地元で盆キャン
真夏は暑いし、混むしシーズンオフのつもりだったが、8月12.13日と16.17日に地元の先輩、後輩と自宅から30分の穴場スポットへ夕方から行ってきた。
世間は連休真っ只中…少々混むのはしょうがないと思いながら行ってみたホームページもない、ほぼ無名の地元のキャンプ場…まさかの激空きだった◎
山間で気温も低くロケーションも申し分ない。ここは新しくホームに決定
いつもは山専門で平地で野営するのは初の先輩と、これからファミリーでキャンプを始めたいという後輩。
いつもと一味違った新鮮なキャンプだった
16.17日も夕方から。夜だけ嫁さんと子供達もきて皆で焚火を囲み、ただ焼いただけのベーコンやウィンナー食べて絶賛してもらいwインスタントのコーヒーにお湯を注いだだけで感動を頂きw先輩や後輩家族みんな楽しかったみたいでなにより◎
このまま沼に引き込みたい(笑)
焚火を敬遠していた先輩も2日間で好きになったらしく、のんびりこういうのもいいねぇ〜♪と言っていた。
後輩はとにかくいろいろなものに興味津々で念願の朝コーヒーを飲めて大満足だったらしい◎
俺の焚火を中心としたスタイル…
ウチの嫁様はさておき…w先輩、後輩の嫁さん2人も「これはハマるわw」と言っていたので一安心(笑)
後輩嫁はどうやら女子っぽいアイテムでサイトを作りたいらしい。
この日も俺のキャンプ史上初だと思われるキノコとウサちゃんw
この日初下ろしのフィッシングバスケット◎スノコを置いてテーブルになりキャンドルで雰囲気ばっちし…笑
自分自身も久々の焚火だったので、朝焚火って贅沢な時間だなーと思いつつ、日が上るまでまったり…
先輩のカフラシル。シャン5と大きさは同じ?くらいだったが、やっぱり収納状態は軽かった◎
武器庫にムササビ、寝床にシャン5。後輩の寝床にナロと雨除けにタトンカ…
疲れた…けど楽しかった
また来よう◎
あなたにおススメの記事
関連記事