AFR low&highSHELF

afro.

2013年12月03日 20:56



前ブログで「アフロー&ハイシェルフ」という名前で紹介した棚です。
2012年の9月頃作製しました。設計から作製まで、この年自分史上1番頭をひねって自作した作品です


折り畳まれた状態から




脚を出すと下部の棚になるスノコが収納されています。
上部を180度回転させ、横に棚が伸びます





横幅は2m弱…でかいですw
それからこのシェルフのギミックの要になるhigh部分の棚を上に立ち上げます




スノコを下部にはめ込み完成





1番上部の棚に2バーナーをセット出来ます。OD缶をはめ込めるように一部を外せるようにしました










(ツインピルツ内で使用した時の写真)







上部の展開のギミックで考えたのは、横桟に切込みを入れパイプを通し、レール状にしてパイプをスライドして立ち上げる方法です

そしてこのシェルフを約一年間使ってきましたが、日頃お世話になっている方のところへ嫁に出すことにしました
キャンプスタイルが変わって来た事と来年長女が小学校卒業…確実にファミリーでのキャンプが減り、だんだん大型のギアは必要無くなると思いました

嫁ぎ先(笑)に行っても活躍してもらいたい◎




ただ元々自分で使うものだからと少々作りが荒く、このままでは嫁にだせません




1度解体して面取りやヤスリなどをやり直して、なるべくいい物に仕上げたいと思っています









あなたにおススメの記事
関連記事