2015/11月〜2017/7月 外遊びメモ

afro.

2017年07月17日 02:37



籍がある以上ブロガーなので写真を見ながらちょっとずつ思い出しながら20ヶ月振りにブログ更新 (笑

画像1枚目。2015.11月の紅葉ど真ん中の道志からスタート

長いです








同じ山梨の後輩、オサさんと道志の森で焚火酒。
もうプロの写真家なればいいのにって思う (笑
この日のオサさんのムササビは今でも忘れない。地上からの高さ、ポールの角度、反り具合、シワ無し、ロケーション…完璧。

朝ごちそうになったラピュタパンもうまかった!
>
>
>




2015.12月 埼玉に遠征して仲間とcazuで川キャンプ。

焚火スタンドFUJIYAMAの新バージョンのFUJIYAMA_okibi のデビューでもありました。
何のこっちゃですが、そういうものがあるので良かったら検索して下さい◎笑
>
>
>







2015年末に娘2人と朝霧ジャンボリーで父子キャンプ。

ただただ爽やか。楽しかったなぁ…(遠い目)

テンティピオニキス9lightにカーカムス コンパクト2を無理やりインしてアルパカとレインボー焚いてオールウェザーブランケットと普通のブランケット敷きつめて、鶏鍋食べてポカポカでした◎
>
>
>





年明けて2016.2月 地元で新年ソロ。

この頃からやたらと焚火周りがゴツゴツこってりし出してシンプルにしたいはずなのに俺どこ向かってんだろうと葛藤があったのを思い出します

タークでする料理と言えばベーコンエッグと枝豆 笑
>
>
>






2016.3月

確か日曜〜月曜で行った本栖湖。着いた時は土日で来られていた方達がちょうど撤収していたので、結果完ソロ。
本栖湖こうあんで千円札の景色を独占出来るなんて奇跡だなぁーなんて思いながらキャンプしてました。
やる事はいつもと変わらず、、ずっと焚火してボーッとして酒飲むだけ。
それでいい、それがいい!

途中嵐になって、タープ吹っ飛んでアクトの中に1時間?くらい避難して中でチマチマコーヒー淹れてスィーツ食べたの思い出しました (笑
>
>
>








2016.3月 道志で父子キャンプ。

長女が焼き芋食べたい!って言ったからじゃあキャンプ行って食べよう!wと強引に行った気がする父子キャンプw

それでも焚火で焼いた焼き芋はロケーションも手伝って格別◎
娘達も焚火は嫌いじゃないので寒さの限界まで囲みました。
朝はベーコンエッグとホットサンドを、、またかよwって顔で食ってた気がする 笑

>
>
>



この頃自作した薪ストッカー。一度も使う事なく倉庫で眠ってる…

サイドの脚は屋号のAFR productのAをイメージしています。



あとこの時期にロゴもリニューアルしました 笑






2016.4月 地元の後輩と瑞牆山の麓でキャンプ。
軽さと収納性を考えて自作した焚火台&五徳のフィールドテスト。まずまずの使用感。

オートに見えますがオートではないので、装備もコンパクトを目指してギア選びしました。

シンプルミニマムスタイル。なんて言って浮かれてました 笑

訳もわからず ULって言葉を使う人が苦手 笑

それからやっぱり芝のフィールドでの焚火は芝を焼かないか気になってダメです。。

>
>
>





2016.5月 三浦で海キャンプ。

この前の日に瑞牆山1400mのキャンプ場にいて次の日一気に下降して海抜1メートルの海に行きました

娘2人を連れてドカさん ナベさん エサさんとキャンプ。
岩場を歩いて探検したり、シーグラス拾ったり楽しかったな。
採れたてのタコが洗濯機で洗われてて、その場で捌いた刺身がすげぇうまかった!





2016.5月 ドゥーパ!というDIY系雑誌に自分の作品を載せてくれると言うお話がありピクニック。
いろいろ並べて撮影してもらいました。
>
>
>






2016.5月 清流でキャンプ。

のんびりと新緑でリフレッシュ。
もじゃくんに譲ってもらったファストスタッシュが居心地最高でした◎
>
>
>



2016.6月 深緑キャンプ。

新緑から深緑の季節。木陰に張ったコンパクト2は風も通るし、くつろぎ感最高の幕。

ナベさんに塗装してもらったMSR仕様のウェットティッシュの箱は宝物◎
>
>
>





2016.7月 川で野営。

ハコケンさんに譲ってもらったずっと欲しかったツインピークス。
張って眺めてるだけで満足できます 笑
いよいよ焚火が暑い季節ですが、他にキャンプでやる事がない 笑
>
>
>





2016.11月 本栖湖で久々の仲間とキャンプ。
ニコさん、ダイさん、石ちゃん、清水さん(ニコラス)
と焚火酒。
久々に会っても自然と入っていける仲間っていいすよね◎

>
>
>



最近は忙しくキャンプ行ってませんが、ものづくりはしています。
AFR picnictableとAFR potbase (鍋敷き)

約2年を一気に振り返りました
また更新するのは1年後か2年後か…笑

おわり





あなたにおススメの記事
関連記事