AFR afrotable. ⅰ&ⅲ
以前自作しプレゼントしたアフローテーブル1と作製依頼をいただいたアフローテーブル3。それと自分が使っている
アフローテーブル2…先日の
やまぼうし忘年会で久々に1.2.3が揃った。せっかくなのでここに記録しておこう
1は天板以外フレームが全て鉄製なのが特徴
サイズのわりにずしっと重いのと艶消しブラックの塗装と濃い目の木材で無骨なイメージに仕上げた…焚火サイドで使う事を考えて作製したが、所有者本人はそれほど焚火が好きな方ではない(笑)
自宅でも使いたいと言うことでフロアを傷つけないように脚の裏側に厚めのゴムを固定してある
収納時の厚さは約4cm、脚がフラットに仕舞えるように作製した
アフローテーブル3は形、色、サイズをブルーリッジをイメージして作製した
話を頂いた時、高さはブルーリッジよりプラス3cmでAFRぽさwがある事…
アフローテーブルは全て木+黒鉄というのを基本にしている。3では天板を支える部材に鉄のアングルをプラスし、天板を留めるビスをあえてブラックにした
それとテーブル横にシェラカップなどを吊るせるようにハンガーを付けた
役に立っているかはわからない(笑)
もう一つアフローテーブルには4があるが、この日はお会い出来なかったので、また別の機会に4つ並べて写真を撮りたいと思う
あなたにおススメの記事
関連記事